|
エリアコーナー過去のニュース
|
2012年5月の記事一覧キュウリのおなかから葉っぱ(藤田 和代子 05/31 12:23:06)被災地支援の体験発表(宮下 恵子 05/31 10:35:36)春惜しむアオスジアゲハ(香川 佳子 05/28 10:39:20)シルバー農園でニンニク収穫(白井 清子 05/23 12:00:57)EM活性液効果で、らくらくプール清掃(矢野 幸子 05/21 18:01:08)見えたよ金の環!(香川 佳子 05/21 14:25:38)仁尾の神社で里神楽奉納(田井 あい子 05/21 10:49:17)【さんぽみち】流れる雲の切れ間に金環日食(野網 則子 05/21 10:35:45)心豊かな魅力ある地域を目指す(野網 則子 05/21 10:19:40)【さんぽみち】予期せぬ発見(香川 佳子 05/16 12:21:39)うまいもうけ話にご注意!(宮下 恵子 05/16 10:26:09)【花だより】芳香漂うナニワイバラ(香川 佳子 05/14 10:41:41)麹の里 室本町で麹製造フル回転(窪田 利栄 05/11 12:05:21)観光客に安全キャンペーン(永峰 絹江 05/11 11:53:42)【さんぽみち】母を思う(永峰 絹江 05/11 11:38:31)【花だより】思い出の花ナルコユリ(香川 佳子 05/11 10:29:21)ゴールドタワーに夕日が侵入(宮下 恵子 05/09 10:45:35)あそびの学校で泥んこ田植え(香川 佳子 05/09 10:34:23)【花だより】美しい花キンラン(香川 佳子 05/07 12:10:16)お遍路さんに観光案内とお接待(白井 清子 05/07 10:34:48)無限の楽しみ ハンドメードショップ(香川 佳子 05/02 11:02:13)網傘かぶったキノコ(香川 佳子 05/01 10:56:44) |
おりーぶ通信とは香川の県花・県木はオリーブ。この平和と幸福のシンボルをタイトルに、四国新聞社創刊100周年記念事業として平成元年にスタートした。これまで約20年間、四国新聞本紙で女性通信員たちが執筆した記事を掲載してきた。平成21年11月新たにウェブサイトに記事掲載の場を移行した。通信員は現在89人。地域の身近な出来事やほのぼのとした話題など情報収集にアンテナを張り巡らせ、女性らしい細かい観察、温かい視点、ソフトなタッチで記事を執筆してゆく。 編集長だより
携帯サイト案内![]() http://sknp.jp 空メールでURLを入力 「s@4594946.jp」 あてに空メールを送ると、URLが記載されたメールが届きます。 ※ドメイン指定受信設定をされている場合は、4594946.jpを設定してください。 |