2019/01/11 18:47
医師の働き方改革を議論する厚生労働省の有識者検討会が11日開かれ、2024年度から勤務医に適用される時間外労働(残業)の規制について、特定の医療機関では35年度末まで「年1900〜2千時間」を上限とする制度案が示された。 検討会は18年度内にまとめる方針。この特例を月に換算すると約160時間となり、「過労死ライン」の2倍に。11日の検討会でも労働者側委員から「長過ぎる。短縮を検討してほしい」との意見が出された。 制度案では、勤務医の上限は原則、一般労働者と同じ「年960時間、月100時間未満」。特定病院の医師は、健康確保措置を条件により長い上限を認める。
顧客管理が簡単にできるASPシステム「クライゼル」を発売中 トライコーン株式会社では、本格的な顧客管理を実施したい法人向けASPサービスクライゼル」を発売しています。CRMもお任せください 詳しく見てみる→
SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。