2018/04/06 12:06
公正取引委員会が「4年縛り」と呼ばれるスマートフォンの販売慣行の実態について調査することが6日、分かった。顧客を囲い込み、競争を不当に阻害していないか調べる。近く有識者会議を設置して携帯大手などに聞き取りを始め、報告書をまとめる。 4年縛りは、スマホ端末をいったん4年間の分割払い契約で販売。2年後に機種変更して同じプランを組み直せば端末代金の残額が無料になる仕組み。途中で解約しづらく、4年以上の囲い込みにつながる恐れがある。端末の割引を前提に携帯大手が通信料を高く設定する可能性もある。
顧客管理が簡単にできるASPシステム「クライゼル」を発売中 トライコーン株式会社では、本格的な顧客管理を実施したい法人向けASPサービスクライゼル」を発売しています。CRMもお任せください 詳しく見てみる→
SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。